サテン生地

  • 2016.10.21
サテン

まずこの生地の1番の特徴が光沢感です。
ツイルスエードよりも強い光沢があるので
光の表現や高級感の演出に向いています。

例えば食べ物などの写真を載せて
お米やお刺身の艶感を出したい時や、
化粧品であれば肌の輝きを表現する、
文字の場合はゴールド感を際立たせる
などといった表現が可能です。

生地の質感が非常に良く、単色を載せただけでも
銀をちりばめたような効果がありますので
幅広く活用できる素材です。

基本的な織り方の種類の一つ・サテン(朱子織り)

サテンとは織り方の種類の一つで、朱子織りで織った織り物の総称を指します。
通常の平織りなどと比較すると、糸が長く渡っている構造が特徴です。経糸を長く浮かせて織るものを経朱子、緯糸を長く浮かせて織るものを緯朱子と言います。経朱子では緯糸が、緯朱子では経糸が生地の表面に出にくいため、ツルツルとした滑らかな手触りが特徴の生地になります。

平織りのものなどに比べると糸同士が絡み合う部分が少ないため、引っ張ったり擦ったりという負荷に対しては弱く、シワや傷が目立ちやすいという特徴もあり、扱いには注意が必要です。

本来は絹で織られたものを指しますが、コットンで織られたものや、ナイロンやポリエステルといった合成繊維で織られたものも、現在では多く流通しています。
無地のものからチェック、ストライプといった柄物まで、様々な種類のものがあります。

元々は中国の絹織物が発祥であり、アラビア経由でイタリアへと伝わりましたが、その当時はゼティンという名前で呼ばれていました。それが19世紀のヨーロッパで流行し、流通の過程で現在の呼び名になったと言われています。日本には1500年代後半に中国やオランダから伝わり、京都から全国に広まったとされています。

サテンの染色技法

1枚~  昇華転写技法 基本納期5日~

30枚~ シルクスクリーン技法 基本納期8日~ ただし顔料によりサテン特融の光沢は見えにくくなります。

 

ポリエステルサテン生地 物性データ

糸番手縦横 打込本数 縦×横 厚み(m/m) 質量(g/㎡)
75d X  150d 210本 × 80 本 153

 

%e3%82%b5%e3%83%86%e3%83%b3

 

当社在庫 取り扱いサテン生地幅 148cm

京都のれん株式会社のお取り扱い生地一覧ページ

関連記事

オリジナルオーダー見積りはこちら

10のぼり旗製作のこだわり

オンラインショッピングで既成デザインのぼり旗を注文
ご連絡先
  • あなたにとっておきのデザインで
    素敵な完全オリジナルのぼり旗をあなたに
  • のぼりのnoboribata.net(のぼり旗ネット)
    京都のれん株式会社
  • 〒604-8235
    京都府京都市中京区錦堀川町659
    京都松田ビル4F南
  • 営業時間 平日9:00−18:00
  • 電話 075-254-2354
  • FAX 075-254-2357
ダウンロードアイテム データ入稿用テンプレート Fax注文書 カタログお取り寄せ

カテゴリー

アーカイブ