エステルハンプよりも薄手で織り目が細かく、
手触りは綿の十番天竺という素材に似ており
エステルハンプ同様、綿とほとんど変わらない
上品な質感の素材です。また天竺より密度が濃く
透け感が少ないのが特徴です。
かなり薄手で柔らかい生地にはなりますが
丈夫さもあり使い勝手が良く、
主にのれんに使用されます。
綿のような風合いを活かして
デザインにこだわりたい方におすすめです。
平織りでそっくり!「ポプリン」と「ブロード」の違いとは
平織でのポプリンとブロードの違いは広く見ればありません。
細かく分別した場合ポプリンはヨーロッパでの平織の呼び名で、ブロードはアメリカでの平織りの呼び方です。
前者は主に教会で使われる法衣を作る際に使われる生地のことです。後にこの生地がイギリスを経由してアメリカに伝わった際に、呼び名が変わり後者の呼び名になりました。
前者の語源はフランス語ですがこの言葉には重い布という意味が込められており、これが由来でアメリカに渡った際に現在の呼び名になりました。
当時前者の生地に使われている糸は横糸よりも太い縦糸を使用していましたが、反対に後者の糸は細番手の糸を主に使っていました。このように使われている糸が当時両方の最大の違いでした。
ですが現代ではアメリカで使われているように細番手の糸を使った場合でも、前者の呼び名で使われる場合があります。
そのため今では糸の品質の違いはないと言われています。
そのため両方の糸を使って同じ平織をした場合その仕上がりは一見違いがわからないほどそっくりです。上記にあるように当時は糸の太さなどが違うため全く同じ織り方をした場合仕上がりが違ってきましたが、現代ではそのようなことがあまりありません。強いていうならば使われている国によって呼び名が違うくらいです。日本の場合業界によって異なるみたいですが、呼び名が異なるだけで同じものをさす場合が多いです。
エステルポプリンの染色技法
1枚~ 昇華転写技法 基本納期5日~
<関連生地:綿風ポリエステル>
・エステル天竺
・エステルハンプ
・エステルキャンバス
・エステルブロード
ポリエステルポプリン生地 物性データ
糸番手縦横 | 打込本数 縦×横 | 厚み(m/m) | 質量(g/㎡) |
20s X 20s | 92 本 × 67 本 | 0 | |
引張強さ(N) JIS L 1096A法 幅2.5cm ツカミ間隔10cm |
引張伸度(%) JIS L 1096A法 幅2.5cm ツカミ間隔10cm |
引張強さ(N) JIS L 1096 A-1法 |
|
タテ 773 ヨコ 587 | タテ 38 ヨコ 24 | タテ 33 ヨコ 19 |
※日本工業規格JIS L 1096織物及び編物の生地試験方法による
この規格は,工業標準化法第 14 条によって準用する第 12 条第 1 項の規定に基づき,社団法人繊維評価技術協議会(JTETC)及び財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格のことである。(抜粋 JISCは、Japanese Industrial Standards Committeeの略称で、正式には、日本工業標準調査会のホームページより)
当社在庫 取り扱いポプリン生地幅 100cm