
白チチをみかん色チチにしました。
京都のれん株式会社が新しく採用したのが「みかんチチ」とと言って、その名の通りみかん色の布で制作する製品です。チチとは、のぼりをたてる棒を通すもので、既存のデザインにはみどりや黄色、白など様々なものがあります。
そして!このチチの色に合わせてのぼりも同系色を使って統一感を出しています。
みかん色は、暖色系で明るくあたたかみのある色ですが、心理学では気分を明るくしたり、食欲を増進させる効果があると言われ、主に飲食店やスーパーなどの食品を扱う企業にみかんチチがおすすめされています。
京都のれん株式会社では、100枚以上のシルクスクリーン印刷に対応して高品質なのぼり製作を実現しました。印刷は、10枚単位から受け付けており、枚数が増えるほど一枚単位の価格はお安くなります。お見積りは無料て、デザインのご相談も受け付けています。ご注文が100枚以内のものにつきましては、4営業日以内の出荷などスピーディーな対応に努めています。
みかん色で同系色ののぼり旗印刷
みかん色は陽気な気分を与え、食欲増進効果もある
みかん色の効果は、気分を明るく陽気にしたり食欲の増進など心身の健康に寄与するものとして心理学でも証明されています。
したがって、販促物の製作において購買欲を高める可能性を十分に持っているので、食品を扱うレストランや食堂またはスーパーなどののぼりにはピッタリです。
京都のれん株式会社の製作物は、のぼりのみならず風呂敷やテーブルクロスなどの布製品です。新商品としてみかんチチがおすすめされていますがみどりや白、その他の様々な色てのぼり製作及びその他布製品を印刷製作しております。また、のぼり製作といえば長方形がイメージされやすいのですが、独自の特殊加工を採用し三角や逆V字などオリジナリティのあるのぼり製作も行っています。デザインのご相談は、メールにて受け付けていますが京都のれん株式会がご提案するものを選ぶことも可能です。ホームページでは、布製品のオーダーについて詳しく説明しております。