Photoshopの拡張子「PSD」について

  • 2018.3.1

フォトショップ用の拡張子「PSD」とは

フォトショップ用の拡張子PSDはアドビー・フォトショップで利用されるファイル形式で最後のDはデータのDを表します。レイヤーやパスなどのデータが含まれ単なる画像ファイルではなく、これはフォトショップ専用の形式になっていてこのアプリでなければ開くことはできません。

 

Adobe Photoshop

Adobe Photoshopとは Adobe Photoshopは世界で最も普及しているデジタル画像編集アプリケーションです。 真っ白なキャンパスにフリーハンドで絵を描くように画像が作成できるのはもちろんのこと既存の画 […]
コメントなし

psd

しかし同じアドビー製品であるIllustratorやInDesign、動画編集のPremiereやAfter Effects、サイト作成用のGoLiveでもこのファイル形式を読み込むことができ、且つ多くのフォトショップ機能を維持できるとされています。

InDesignとは

InDesignとは世界的に有名なアドビが開発したDTP・デスクトップパブリッシング、いわゆる印刷物編集ソフトのことです。印刷物に載せる文字や画像の配置などを全てパソコンの画面上でおこなうことができます。開発された当初は […]
コメントなし

機能を維持させたい場合はバージョンの違いによっても読み込まれるように環境設定でファイルの互換性を設定することもできます。16ビット画像やハイダイナミックレンジ、32ビットもこのファイル形式で保存することが出来ます。

多くのソフトはこのファイルの閲覧や編集に対応していないために編集や元データの保管にはこの形式を使い、最終的に完成した画像の公開には汎用的な形式を用いる方法がとられています。

PSDで保存すれば作業を継続できる

宣伝に使うのぼりは昔は軍用旗として用いられて来ましたが現在では広告や宣伝のために利用されるようになっています。店舗の店先やその内部に商品名やキャンペーン情報を掲載するのに用いられることも多くなっています。のぼりの依頼はサイトで検索をかけると見つかります。

のぼりの入稿にはaiやeps形式のIllustrator形式かフォトショップのファイル形式で行うことになっています。オーダーの際には原寸で入稿する必要があります。オーダーで解像度が低いと印刷には向きませんので100dpiになるように設定する必要があります(ただし最大表現は200dpiまで)。

のぼりの解像度の設定はソフトの上部のイメージメニューから画像解像度へ進み、解像度に100を入力するとできます。色はRGBでなくCMYKで付けておく必要があります。のぼりをオーダーする際に変更が必要となった場合、他の形式で保存せずにフォトショップ形式で保存しておくと同じデータを利用して作業を継続できることになります。

sampleeps

画像ファイルの拡張子「EPS」

画像ファイルの拡張子「EPS」とは のぼり旗のオーダーが可能な当社では、様々なファイル形式でのデータ入稿を可能にしておりますが、会社によってはイラストレーターやフォトショップなどで製作を行い、入稿データをaiやpsdやe […]
コメントなし
イラストレーターデータ

aiデータ

aiデータの特徴とは aiデータの特徴はイラストレーターで編集するデータを保存できる点にあります。 イラストレーターにはたくさんバージョンがあり、その違いによって編集されたデータは文字のアウトライン化や色の指定など、細か […]
コメントなし
画像の知識の第一歩|容量を表す単位について

画像データの知識のぼりのデザインの作成や編集を行うにあたって、まず知っておきたいことが容量をあらわす「単位」です。単位の認識を間違うと、異常に画質が荒かったりプリントする布に対して不釣り合いなのぼりができあがってしまう場合があります。

また、のぼりの制作会社の中にはアップロードフォームからファイルを送信する入稿形式がとられている所があり、このような所に依頼する場合はファイルの容量や解像度を指定通りにしなければなりません。容量の単位を理解することは、優れたデザインののぼりをつくるための第一歩といえます。

現在、コンピューターのデータをあらわす単位で最も基本となるものは「bit(ビット)」です。1bitが表現できるのは0か1の2値、つまり2種類の事柄しか表現することができませんが、複数のbitを組み合わせることによってさまざまな情報を表現できるようになります。

例えば、2bitであれば4種類、3bitであれば8種類の情報をあらわせます。画像データの中で色を表現するのに最低限必要な情報の量は使用する色の表現方法によって異なっており、RGB形式だとR(赤)・G(緑)・B(青)のそれぞれに8bitずつ割り当てる必要があるため全部で24bit、CMYK形式だとシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・キープレート(K)のそれぞれが8bitの情報量を持つため合計で32bitが必要です。

一方、コンピューターのあらゆるデータを使う際にbitより取り扱う頻度が高いのは「byte(バイト)」で、容量を表現する際にはしばしば「B」と略記されます。1byteは8bitと等価で、2の8乗にあたる256種類の情報をあらわすことができるとされています。

しかし、このことが正式に定義されたのは2008年に国際電気標準会議(IEC)が国際規格を発行したときで、それまでは1byteの定義はコンピューターによって異なっていました。先に述べた色の表現に必要な情報量をbyteであらわすとRGBで3byte、CMYKだと4byteということになります。

画像データを扱う上で、byteやbitと同じくらい重要な単位は「pixel(ピクセル)」とよばれる単位です。これは色に関する情報の最小単位で、数値と組み合わせて表現するときは「px」と略記されることがあります。

1pixelで表現できる色の種類は、ここにどれだけの情報を割り当てるかによって決まります。例えば、RGBを採用する場合は1pixelには少なくとも24bit(3byte)があれば十分ですが、CMYKを採用する場合は32bit(4byte)が必要であり、CMYKとRGBを相互に用いるためには何らかの方法で変換をしなければなりません。

 

国際単位と2進数単位でデータサイズは違う?

ものの長さや大きさ、重さなどが大きくなる場合は、単位にk(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)などといったような接頭辞をつけますが、この方法はデータサイズを表現する際にもKB(キロバイト)やMB(メガバイト)などといった風に日常的に用いられています。

しかし、データサイズに接頭辞を追加する際には、国際単位系(SI)に基づく方法と、2進数を単位とする方法がある点に注意が必要です。国際単位系における接頭辞ではキロは10の3乗(1,000)をあらわし、以降はメガが10の6乗、ギガが10の9乗というように10の累乗における指数が3増えるごと、言い換えると1,000倍ごとに使用しなければならないものが変わります。

例えば、容量が1,000Bであれば1KBと表現することができ、これが10の3乗倍の1,000KBになった場合は1MB、この千倍の1,000MBになると1GBと表現できます。接頭辞をつかわずに表現すると、1MBは1,000,000Bで、1GBは1,000,000,000Bになります。

一方、2進数を単位としてデータサイズを表現する場合、1KBは1,024Bと等しくなり、以後は1,024(2の10乗)倍ごとに使用する接頭辞を切り替えます。先に述べた例にならうと、1MBは1,024KBと等しいサイズであり、1GBは1,024MBと同じということになります。

byteのみで表現すると1MBは1,048,576B、1GBが1,073,741,824Bでなり、SI単位系を使用した場合と比べて単位の切り替えに必要な容量が大きくなっていることがわかります。2つのデータサイズの表現方法を比較した場合、10進法をベースとしていて、1,000(10の3乗)というきりの良い数字を切り替えの基準にできるSI単位系を採用した方が計算が楽なのは明らかです。

しかし、内部でデータをすべて0か1の2値で扱っていて、演算もすべて2進法で行っているコンピューターにとって、きりの良い数字はあくまで2のべき乗です。コンピューターで10進法の1,000を2進法で表現するためには少なくとも10bit分の情報量が必要で、最初に2進法で11桁が必要となる10進数における数値は1,024になります。2進法でデータサイズを表現する際に、1,024倍が接頭辞切り替えの基準となるのはこのためです。

なお、通常のSI接頭辞との表記における混乱を避ける目的で、コンピューターのデータサイズの大きさでは2進接頭辞が用いられることがあります。これは国際規格にもなっていますが普及は進んでおらず、混乱の回避にはあまり役に立っていないのが現状です。

関連記事

オリジナルオーダー見積りはこちら

10のぼり旗製作のこだわり

オンラインショッピングで既成デザインのぼり旗を注文
ご連絡先
  • あなたにとっておきのデザインで
    素敵な完全オリジナルのぼり旗をあなたに
  • のぼりのnoboribata.net(のぼり旗ネット)
    京都のれん株式会社
  • 〒604-8235
    京都府京都市中京区錦堀川町659
    京都松田ビル4F南
  • 営業時間 平日9:00−18:00
  • 電話 075-254-2354
  • FAX 075-254-2357
ダウンロードアイテム データ入稿用テンプレート Fax注文書 カタログお取り寄せ

カテゴリー

アーカイブ