啓蒙活動にのぼりを活用

  • 2015.1.26
飲酒運転根絶のぼり旗

講演会地域の自治体や教育機関、または各種の法人によって、住民の意識や教養を
高めるための様々な啓蒙活動は、全国の様々な場所で行われています。

こうした活動は、講演会や催し物などを定期的に開催するといった活動の他
常日頃からポスターやチラシなどで広く活動を周知することも重要です。

そうした際に、地域の住民の関心をより惹くための方法として
のぼり旗を利用するのは有効な方法です。

のぼり旗は、看板やポスターを大量に印刷するよりも、安価で作る
ことができ、また旗自体を交換することで、啓蒙活動の掲示内容が
変わっても旗竿を使いまわすことができるため、コストパフォーマンスにも
優れています。

飲酒運転根絶また、のぼり旗は、自立式のベースに立てて使ったり、フェンスや柵、
また樹木などに縛り付けて使用することができる上に、人が手に持って
使用することも可能なので、催しの開催に合わせて掲示方法を変える
など、多様な使い道があるのが大きなメリットとなっています。

啓蒙の意味|理解して使う二字熟語

誰もが一度は「啓蒙」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。一方でその意味を正しく説明できるという方はごく少数なことでしょう。

「啓蒙」という言葉は、人々に正しい知識を与えて合理的な考え方をするよう教え導くことを意味する言葉です。

ただ、そのような辞書のような説明をされても表現が難しく結局その意味がピンと来ないという方が多いかもしれません。その意味をより簡単に表現すると「人の知らないことを教えてあげる」というものです。

これは啓蒙の感じをひも解くことで理解できます。「啓」にはわからないことを教えてあげることで導かれるという意味があり、もう一方の「蒙」漢字で見ると「啓」は「わからないことを教えてあげることで導く」という意味を持ち、「蒙」は「愚かで無知なこと」を意味しています。

つまりこれらを組み合わせて愚かで無知な状態から教え導いてくれる言葉として生まれたのです。

なお、啓蒙と同じようなことを意味する言葉に「啓発」があります。こちらもみなさん一度は聞いたことがあると思いますが、啓蒙よりも仰々しい印象のない言葉として気楽に一般的に使われます。意味については啓発も啓蒙も両方ともほぼ同じです。

関連記事

オリジナルオーダー見積りはこちら

10のぼり旗製作のこだわり

オンラインショッピングで既成デザインのぼり旗を注文
ご連絡先
  • あなたにとっておきのデザインで
    素敵な完全オリジナルのぼり旗をあなたに
  • のぼりのnoboribata.net(のぼり旗ネット)
    京都のれん株式会社
  • 〒604-8235
    京都府京都市中京区錦堀川町659
    京都松田ビル4F南
  • 営業時間 平日9:00−18:00
  • 電話 075-254-2354
  • FAX 075-254-2357
ダウンロードアイテム データ入稿用テンプレート Fax注文書 カタログお取り寄せ

カテゴリー

アーカイブ