ハロウィンガーランド(連続旗)製作について

  • 2018.7.18

今回はたまにお問い合わせのあるガーランド(連続旗)についてです。
ガーランド(連続旗)ってご存知でしょうか?
一番想像しやすいのは運動会やイベントなどでよく上にかかっているあれです。

↑デザインは当社デザイナーが作ってみました。

ガーランド(連続旗)ってのぼり旗と一緒で非常に動きができるので、
アピールにはもってこい非常に場を盛り上げるアイテムの一つです。

作りは下記のような形で

ヒモに通して縫製する形です。

一点一点三角にヒートカットそして縫製作業と意外に作業量が多いので、
意外にのぼりや幕と比べて見積り金額は割高になるかもしれません。

また特に旗の縦横のバランスは決まりはありませんが、縦長の方がきれいです。

 

また旗と旗の隙間に関しては、ブースなどで使う場合とイベントなどで使う場合でことなります。

 

ただ一枚もの横断幕等比べて動きや雰囲気が非常にイベントに合うものなので、
ここぞというタイミングではおすすめです。

ガーランド(三角旗)作成時 大切なこと

お祭りなど広いイベントでガーランドを使用する場合

 

①ガーランドの三角旗の間隔を
広げて製作すると会場全体の
一体感が増す為おすすめです。

 

商品ブースなどでガーランドを使用する場合

②ガーランドの三角旗の間隔を
少なく製作する方がブース内の
賑やかさをアピール出来る為
より楽しい雰囲気を出せます。
※ガーランドの金額は1本ではなく1枚あたりの価格になります

当社では図の白銀比の比率になるように製作してることが多いです。
西洋の黄金比と同じように、白銀比は法隆寺
にも使われていると言われている比率です。

日本絵画など「日本人が美しいと感じる比率」
として古くから用いられています。

ガーランドについては特に縦横サイズのバランスなど決まりがないですが、

当社ではより効果を出すように比率をご提案することが多いです。

ちなみに私たちの身近なところにある白銀比では
コピー用紙等のA版(A3・A4など)と
B版(B4・B5)の紙の寸法に用いられています。

オリジナルガーランド(三角旗)製作オーダーについてお見積りは

通常 生地 ポンジー or トロピカル
※その他素材も可能ですが、裏面も染色されている方が通例です。

防炎なし or あり(商業施設等は必携ある場合が多いです。設置場所にてご確認ください。)

全長何 cm (紐含み)

左右の紐の長さ等

一つの三角旗のサイズ 自由に指定していただけます。

例えば縦30cm×横25cm × 〇枚

等おっしゃっていただければ幸いです。

なお決まったサイズ等はありませんの思われたサイズでおつくりできます。

100枚以下の場合はサイズにもよりますがインクジェットプリントフルカラー染色となります。

下記よりお知らせください。

京都のれん株式会社へのその他のお問い合わせ

 

ガーランドとは

ガーランドとは、もともと草木のつるなどに花などを編み込んで作った飾りのことをさしていました(紀元前600の年前ギリシャ時代と言われています)。そこから同じような形で紐に連続旗を付けたような飾りのこともガーランドというようになってきました。

世界の国旗などを並べた連続旗の形は多くの方が目にしたことがあるでしょう。パーティーに欠かせない装飾として、色とりどりの三角旗をつるしたものなどもあります。他の装飾物では壁などを飾るだけですが、こうした連続旗や三角旗を天井などにつるすという事もでき、部屋全体を使った装飾をするために適しています。
市販のガーランドもありますが、アットホームな場面や自分の好きなように仕上げたい場合などはオリジナルの物を作るのがおすすめです。生地の材質も選び、好みの飾りや三角旗などをつなげてつけていくだけでも華やかな飾りとなります。インテリアの一部としてなら、美しい草花や思い出の写真などをつなげてガーランドにしていくのが楽しくておしゃれに見えるのでお勧めです。

会場を華やかに飾れるのが魅力

ガーランドの魅力としては、何よりその場を華やかに飾ることが出来るということが挙げられます。天井など手の回りにくいところを簡単に飾り付けることが出来るのです。
また、飾りたいものをひもなどに付けていくだけなので、オリジナルの飾りを簡単に作ることが出来ます。三角旗などを並べて連続旗のガーランドを作ることもできますし、好きなモチーフをひもなどに取り付けていくだけでもオリジナルのものが完成します。造花などもただ飾るよりも長くつなげて飾れば一味違う飾り方ができます。
何より天井や壁にたらして飾ることが出来るので、簡単に大きな変化がくわえらえて華やかな場を作り出すことが出来ます。ホームパーティーやウェディングパーティーなど、華やかで楽しいイベントの際にはこうした形で飾り付けることを考えてみましょう。手持ちのアイテムや材料でも作ることが出来ますから、アイデアを生かして華やかなものを作って飾り付けてみましょう。

関連記事

オリジナルオーダー見積りはこちら

10のぼり旗製作のこだわり

オンラインショッピングで既成デザインのぼり旗を注文
ご連絡先
  • あなたにとっておきのデザインで
    素敵な完全オリジナルのぼり旗をあなたに
  • のぼりのnoboribata.net(のぼり旗ネット)
    京都のれん株式会社
  • 〒604-8235
    京都府京都市中京区錦堀川町659
    京都松田ビル4F南
  • 営業時間 平日9:00−18:00
  • 電話 075-254-2354
  • FAX 075-254-2357
ダウンロードアイテム データ入稿用テンプレート Fax注文書 カタログお取り寄せ

カテゴリー

アーカイブ